2011年6月第4週の映画超簡略レビュー
久しぶりに映画レビュー行きます。
『東京公園』…★★★★ 鑑賞後になぜかほっこりとした幸福感に浸れる作品。独特のクセのある撮り方をしており,そこも面白い。とにかく榮倉奈々が瑞々しく素晴らしい。彼女がこれほどまでに魅力的に撮れているだけでも評価に値する。意外と心理描写が深く,鑑賞後になるほどなと唸る。
『奇跡』…★★★★★ 四つ星半かなと思っていたけど,鑑賞後時間が経つにつれて良い作品を観たという思いが強くなり評価が上がった。とにかく『奇跡』というタイトルが物語に対して絶妙の味わいを魅せる。少年が『半歩大人に成長し脱皮する』瞬間を爽快に描く。主役の兄弟が素晴らしい。
『キッズ・オールライト』…★★☆ アメリカのいろんな問題を提起している,一風変わった家族の成長物語。観ていてどうもピンと来るものがなく,やっぱりこの作品のテーマは日本人向きではないな,と感じた。隣で見てたアメリカ人?笑いながら観てたので僕の感覚は間違ってないかも。
『127時間』…★★★★☆ ラストの主人公の選択は観る前から分かっているのに,それでも作品にぐいぐい引き込まれるこのパワーは凄い。伏線がいろいろと張り巡らせれてあり,それが終盤にかけて集結してく構成と脚本は秀逸。ラストは人生賛歌であり,命の大切さを実感させられる。
これからは,観た作品はできるだけ簡略レビューだけでもアップしていきたいと思います。
Recent Comments